おひとり専用キャフェ
会員サロンのご案内。

新潟市西区 BonVivant

実施しました「元気になる身近な野草講座」③応用編 野草で作るナチュラルなお香作り

この記事をシェア

 「元気になる身近な野草講座」を企画し、5,6,7月と3回シリーズで実施してきました。
厄介者の雑草達。実は野草として食糧難の頃には食料となり、民間療法では古来から心身の不調を和らげる薬草として親しまれてきました。 3回目の講座は、7月30日に応用編として野草で作るお香作りに挑戦しました。

「元気になる身近な野草講座」③応用編 野草で作るナチュラルなお香作り

内容:講座3回目は、野草で作るナチュラルなお香作りです。講師は溝口美代子さん(ゆるりりナチュラルライフ主宰・新潟県在住)。自然療法やセルフヒーリングの観点から、1998年より英国ITEC認定アロマセラピスト、ハーブ講座などを経て、現在は野草講座を中心に活動中。ナチュラルライフコーディネーター。 某大手企業での講座も務める人気講師です。

レクチャーの後はいよいよお香作りです。今回は、松、肉桂(シナモン)、バラ、ヨモギの4種のパウダーをご用意いただきました。お好きなパウダーと、燃えやすい素材のタブの木のタブ粉、野草酵素水、そして香りづけに天然精油とを混ぜてよく練りまぜました。

そのあと手で成型しました。三角のコーン型やスティック型などいろいろな形のお香を作りました。今回はパウダーと精油の組み合わせをお好きに選んで、3種作っていただきました。持ち帰って乾燥させて完成です。

講座の後は、お楽しみの溝口さんが作る野草ランチ。 鰺のソテー・スベリヒユソースがけや、豚肉の山椒漬け焼き、イヌビユのお浸し、シロザ入り野草みそ汁、冷たい野草茶など、野草をふんだんに使ったランチやデザートを楽しみました。

松葉入りシフォンケーキと桑の実ジャム入りヨーグルトのデザートタイムはコーヒーと共に。参加者様同士、野草で話が盛り上がりました。

3回シリーズの野草講座は今回で終了となりますが、また企画できればと思います。会員の方にはLINE、ほかInstagramなどでBonVivantオリジナルのイベントのご案内を随時行いますので、気になるものがありましたら是非ご参加くださいね。

イベント詳細

◎日時:2025年7月30日(水) ※終了しました
講座/午前10時30分~12時
ランチ会/12時20分頃~
講座参加費/有料会員:5,000円(LINEチケット2000円分一度に使えます)
       無料(LINE)会員:5,000円
       ※いずれも、1回目・2回目の講座に参加した方はここから1,000円引きになります! 

講座後の野草ランチ会参加費/この日のための特別野草ランチをご用意します 2,000円
 ※特別ランチのため、チケット利用はできません。ご了承ください。
場所/Bonvivant 2階有料会員サロン
定員/8名・先着順
締切/7月25日(金) ※定員に達し次第締切となります。

この記事をシェア
テーマの一覧へ戻る
Bon Vivant members

Bon Vivantの有料会員に
なりませんか?

Bon Vivantでは【有料会員】を募集しています。
有料会員にはさまざまな特典をご用意しています。

\ この他にBon Vivant無料LINE会員もあります /

Bon Vivant 無料LINE会員

Bon Vivantのイベントや各種セミナーなど、
情報を定期的にご案内します。

Bon Vivant無料LINE会員の
登録はこちらへ

LINE QRコード