お出かけしますか?
新店情報やイベント情報も。

長岡市 新潟県立近代美術館

徳川十五代将軍展 国宝・久能山東照宮の名宝

この記事をシェア

 新潟県立近代美術館で6月27日~8月24日の期間で「徳川十五代将軍展 ~国宝・久能山東照宮の名宝~」が開催されます。

 静岡県に位置する久能山東照宮は、「東照大権現」として神格化された徳川家康を祀る全国東照宮の中で、最も創建の古い神社です。江戸幕府を開き、天下泰平の世の礎を築いた徳川家康は、元和2年(1616)に駿府城で75年の生涯を閉じ、亡骸は遺言によりその日の晩に久能山に移され、ここに埋葬されました。元和3年12月二代将軍秀忠の命により久能山東照宮を創建。平成22年(2010)にはその本殿・石の間・拝殿が国宝に指定されています。付属する博物館には、奉納された家康所用の甲冑や晩年の手沢品、徳川歴代将軍の武具、直筆の書画などの宝物2000点以上が収蔵されています。

 本展ではこうした貴重な宝物の中から、国宝2点・重要文化財31点を含む選りすぐりの名品の数々およそ100点を一堂に展示します。特に、歴代の十五代将軍全ての甲冑の展示は見どころの一つです。徳川将軍家の美術工芸品を通して、江戸時代の武家文化の精髄をお楽しみください。

新潟県立近代美術館

TEL/0258-28-4111

開催期間/2025年6月27日(金)~8月24日(日)

開館時間/9時~17時(観覧券の販売は16時30分まで)

休館日/月曜日 ただし7/21、8/11は開館、7/22(火)は休館します。

料金/一般1800円(1600円)、大学・高校生1400円(1200円)、中学生以下無料
   ※( )は20名様以上の団体料金です。
前売券/一般1600円 ※6/26(木)まで販売

主催/新潟県立近代美術館、BSN新潟放送、新潟日報社、徳川十五代将軍展新潟実行委員会

特別協力/久能山東照宮

住所/長岡市千秋3丁目278-14 https://kinbi.pref.niigata.lg.jp/goriyo/kotsu.php

https://kinbi.pref.niigata.lg.jp/

この記事をシェア
テーマの一覧へ戻る
Bon Vivant members

Bon Vivantの有料会員に
なりませんか?

Bon Vivantでは【有料会員】を募集しています。
有料会員にはさまざまな特典をご用意しています。

\ この他にBon Vivant無料LINE会員もあります /

Bon Vivant 無料LINE会員

Bon Vivantのイベントや各種セミナーなど、
情報を定期的にご案内します。

Bon Vivant無料LINE会員の
登録はこちらへ

LINE QRコード